みなさん、こんばんは。
サーキットを走り始めて15年、僕はドライビングの研鑽にフォーカスしてきたので、特定の車種に対しての思い入れが全くありません。正確にいうと15年前から思考が全く成長していません。なので昔を思い返しながら僕が1番好きなクルマ、欲しいクルマが何なのかをかんがえてみました 。
学生時代欲しかったクルマは・・
学生時代に免許を取ったら欲しいと思っていたクルマはズバリMR2です。昔からレーシングカーが好きだったのでミッドシップのクルマが欲しいと思っていました。ではなぜ最初に買ったクルマがMR2ではないのかというと、ひとつめは当時欲しかったの1.6リッターのAW11は中古車に出ている数が少なくて安く手に入れるのが困難だったこと。ふたつめは社員寮の駐車場に小汚いSW20がすでに停まっていて面白みにかけたからです。
はじめて買ったクルマは・・
MR2が候補から消えたことで予算的に買える後輪駆動車は限られていました。その中でも群を抜いて安く程度が良かったのがユーノス・ロードスターでした。北海道出身の僕にとってオープンカーの意義なんて全くわからなかったんですが、試乗した時に世界が変わりました。ほぼ即決でユーノス・ロードスターを契約するとは当時は思っていなかったです。
ということで僕らしいクルマはミッドシップのオープンカー、そこに新しいクルマよりも古い角ばったデザインが好きなので、僕が欲しいクルマの結論はコレになりました。
◆ちゃっく鈴木