みなさん、こんばんは。
1週空いてしまいましたが先々週にJAF戦出場にかかる費用の相場を紹介しました。あんなお金そう簡単に準備できるものではありません。私もレースを始める前は頑張って貯金をしたものです。今日はその貯金のコツをいくつか紹介します。
まずは家賃
生活費の大部分を占める家賃を節約するのがレース資金調達の第一歩です。実家に住まわせてもらえるなら実家に住むべきです。格安の社員寮があるならそれもアリです。感覚的に20代のサラリーマンだと2万円~3万円くらいの安アパートじゃないとレース資金はまかなえません。ちなみに私の20代は1.9万円の社員寮でした。
酒・タバコは控える
これも節約の基本です。しかもレースをやるならばある程度の体力も必要なので酒とタバコは百害あって一利なし。残念ながら私はもともと酒は飲めないしタバコも吸えないので、禁煙・禁酒のアドバイスはできません、あしからず。
食費は必要以上に削るな
節約している人で食費を頑張って削っている人をよく見かけるんですが、私はあまり推奨していません。前提として贅沢はやめるべきだとは思いますが、栄養を損なうような削り方はやめたほうが良いです。
クルマは改造しない
クルマ好きにとっては1番辛いのがここじゃないかと思います。レースに出ると決めたからにはクルマいぢりは我慢。そもそもですけどクルマの改造できるお金があるんだったら、それを我慢さえすればレースに必要なお金なんてすぐ貯まります。
サーキット走行は控える
ここはバランスが難しいところですが貯金期間中はサーキット走行の回数は減らしましょう。サーキットを走るとそれだけでお金が減っていきますから、この時期に考えるべきはサーキットを走らずに上手くなる方法です。これがレースデビュー後にも活きてきます。
書き上げてみるとレースやってる人は当たり前にやっている事ですが、意識しないと難しいことばかりです。レースデビューに向けては最初の貯金が1番の頑張りどころ、且つ我慢の時です。ここをグッと堪えてレースデビューに一歩近づきましょう。
◆ちゃっく鈴木