みなさん、こんばんは。
今日も鈴鹿クラブマンレース最終戦の参戦レポートを書いていきます。
朝はゆっくりと・・
レースウィークはいつも朝が早いので、ホテルの朝食を食べてからサーキットに向かえた事はほとんどないのですが、ホテルからサーキットまで車で10分という近さのおかげで、6時半に朝食を食べてからサーキットに向かうことができました。朝食はエネルギーの源だからホント大事。
最後の占有走行
予選前の最後の占有走行が朝9時から始まりました。前日の夜に動画とデータロガーを見ながら補正をかけたイメージにめがけて操作と走行ラインをのせていきました。結局最後の最後まで1・2コーナーとスプーンコーナーが上手く攻略できないまま占有走行は終了してしまいました。
予選
ここまできたら予選すらも練習走行と割り切ってトライ&エラーをやっていくしかない。ということで単独走行できる位置を狙ってコースイン。新品タイヤが温まったタイミングで2周タイムをまとめた後は1コーナーとスプーンの攻略に周回を使いました。結局最初に出した2回のタイムで決勝グリットが決定となりました。
決勝1:2分28秒797:25番グリット
決勝2:2分28秒994:23番グリット
やっぱり撤収が早い
予選が終わったのが14時前なわけですが16時ごろにはほとんどのチームが撤収済みでした。モテギとかと比べると驚くほど撤収が早い。我々も17時には撤収したわけですが、この撤収スピードは色んな意味で見習いたいですね。
◆ちゃっく鈴木