みなさん、こんばんは。
今日も先週に引き続き貯金のお話です。先週は貯金しろと言うブログを書きましたが、貯金しろと言われて簡単にできるなら苦労はしない。でもレースをする場合はお金の管理をしないと瞬く間にお金がなくなります。レースに出るための貯金期間はお金の管理をする勉強期間でもある事を覚えておきましょう。
「収入 - 支出 = 貯金」では考えが甘い
貯金というのは「収入 - 支出 = 貯金」という考え方が一般的ですが、これでは考え方が甘いです。残ったお金を貯金するという受け身の貯金ではレース資金を貯めるのに時間がかかりすぎます。本気でレース資金を貯めるならば考え方を改める必要があります。
「収入 - 貯金 = 使って良いお金」
本気で貯金する場合は、残ったお金を貯金するのではなく、給料が入ったら先に決まった金額を貯金に回しましょう。その後に残ったお金での生活を心がけましょう。重要なのは貯金額の設定なのですが、それはまた次回の話題に残しておこうと思います。
貯金のための専用口座を準備する
貯金には専用口座を準備しましょう。そして通帳やキャッシュカードは持ち歩かない事です。これは貯金を誘惑から遠ざけるため目的があります。そして絶対に目的額に達するまでは引き落とさないこと。これを徹底しましょう。
この方法は今現在も私は実行しています。毎月ではありませんが毎年12月になると貯金口座にお金を移しています。30代に突入してからは貯金額がゼロの年はありません。
来週は貯金額はどのくらいを目安にすればいいのかを解説します。ではまた。
◆ちゃっく鈴木
Twitter : https://twitter.com/chack0325