みなさん、こんばんは。
“緊急事態宣言”明けたと思えば次は“まん防”ですか・・・むかしみたいに自由に会食に行けるまで戻るのはいつになるやら。
何度もブログに書いている通り、今年は“徹底的に貯金”に走っているのでサーキットからは足が遠のいております。
週末は引きこもってSNSに興じていたわけですが、先週も今週もタイムラインがモータースポーツで埋め尽くされていて見ていて楽しいです。
先日こんなブログを書きましたが・・・
参加型のモータースポーツが盛り上がっているように感じるのは気のせいなのだろうか?
しかもJAF公認のスプリントレースではなく、耐久レースやJAF非公認レースが盛り上がっているように感じる。フォローしている人に偏りがあると言われればそれまでだけど・・・
モータースポーツを盛り上げるためには何が必要がなのか?
そんな事を暇なときにボケーっと考えているわけだけど・・・
F1やGTは正直期待できない。クルマ好きはイジるのに金を使ってサーキットまで出てこないのが実情。
やっぱ純粋に運転の楽しさに訴えて集客するのが1番なのかもしれない。参加型モータースポーツの1番の醍醐味は運転そのものだからね。
なんて考えていると久々にサーキット走りたくなってきたか・・・と思ったけど買い物で近くのスーパーマーケットまでの運転で満足してしまった。スピード出さなくても運転が楽しいと安上がりでいいけど、これはこれで困ったもんだな。