みなさん、おはようございます。
今週は“ラップチャートで確認すべき5つのポイント”を紹介しています。
昨日は“ベストラップ”を紹介しました。
2つめに確認すべきポイントは
“平均タイムとベストタイムの差”
です。
平均タイムというのはタイム計測した周回のうちクーリングラップを除いたタイムで平均を出したものです。それとベストタイムの差を計算しておきましょう。
これらの差からわかることは2つあります。
1つ目は“ドライビングミスの頻度”
2つ目は“コース上での立ち振る舞い”
です。
ドライビングミスをしてタイムが落ちると平均値は自動的に落ちていきます。頻度が多ければさらに落ちていきます。
それと、コース上は1人で走っているわけではないので抜いたり抜かれたりは確実に発生します。これをラップタイムを落とさずに行うには、周りの状況を把握する広い視野が必要になります。
この差が縮まるということはそれだけ走りが安定してきた証拠となります。
サーキット走り始めの場合は平均タイムを優先した方が良いでしょう。安定していないと昨日紹介したベストタイムとベストラップの乖離が詰まることはないでしょう。
◆ちゃっく鈴木