みなさん、おはようございます。
今週はドライビングの宗教戦争についてお送りしています。
昨日は“ドライビングの理想の落とし穴”をお届けしました。
今日は現実のお話です。
どんな高い理想をかかげたって出来ないものは出来ないし、誰しも出来ないところからスタートする。
いきなりF1ドライバーのようなドライビングができるわけがない。
より現実的でわかりやすい表現が必要になる。
例えばそれは、
ハンドルはゆっくり切れ
ブレーキは力一杯踏め
アクセルをもっと早く踏め
などなど。
初心者に教えるときに使われがちのアドバイス。間違ってはいないけど、言葉足らずで幼稚な表現なのは間違いない。
でもこれらのアドバイスは速攻力があって現実的なものが多い。迷わず試してみるべきだと思う。
ただしそのアドバイスを理想の運転と履き違えてはいけない。そのアドバイスは表面上の話であってドライビングの理想像は別のところにあります。
アドバイスの真意を後でよく考えてみてください。違うものが見えてくるかもしれません。
◆ちゃっく鈴木