みなさん、おはようございます。
今週はドライビングの宗教戦争について書くつもりが・・・だいぶ脱線したような気がします。
今日は火曜日に宣言した通り、私自身の理想の運転像を紹介したいと思います。
自分で言うのもアレですが、おそらく普通とはちょっとズレているので、参考にならないと思ったら離脱しちゃってください。
クラッシュリスク最小
根っからの貧乏レーサーなのでクラッシュリスクを下げることを最優先としています。
縦横無尽
走行ラインを選ばずに自由に走れる事が理想です。ラインを少し外しただけでタイムが大きく落ちるのは好みではありません。
速さよりも強さ
レースではラップタイムの速さよりもバトルでの走行自由度と生き残ることを優先します。
以上のことから私がいかに安定重視のドライビングを目指しているかがわかるかと思います。つまりクルマの安定状態を極力長い時間保つ事が私の理想の運転になります。
これを現実的な運転目標に落とすと
・荷重移動は最小限
・急な姿勢変化NG
・The・グリップ走行
・The・ニュートラルステア
てな感じでしょうか。
本当はもっと具体的な運転方法に落とし込んでますが、それは企業秘密ということで。ではまた!
◆ちゃっく鈴木